東京都台東区浅草橋5-2-3 柳北ビル2階
2025年4月28日 月 13時02分
こんにちは!コラゾン浅草橋てす!
出会いの季節「4月」も後半戦!
新1年生のお子様たちからは、
自然な笑顔も徐々に見られ、色々な表情も見られてくるように
なりました^^
初めての登校
初めての授業
初めての学童
初めてのコラゾン。
本当に矢継ぎ早に1日が過ぎていき、
気が付けばもう就寝時間。。。。
というような毎日を、子供たちも保護者の方たちも
送られていることと思います!
日々、お疲れ様です!!
私たちコラゾン浅草橋のスタッフが4月に
まず実行する事。それは。
【対話】です。
「対話」と「会話」の違いは、目的と深さです。
会話は日常的なコミュニケーションで、情報交換や雑談が主な目的です。
一方、対話は相互理解を深め、共通認識を築くためにあるものだとされています。
「今日は学校で何の授業をした?どんな漢字を勉強した?」
「算数はどんなことした?」
「給食は何を食べた?」
等という本当に他愛もない会話から拾える情報を元に
この子は、
漢字が好きなんだ、数字が好きなんだ
時間内に給食を食べ終わる事ができなかったんだ
こんな食べ物が好きなんだ
という種を拾い話を広げていくと、勉強に限らずたくさんの種を私たちに
拾わせてくれることもあります。
会話から対話へ繋げることで、
互いを知る事が出来る。
心の距離も徐々に短くなる。
より良いコミュニケーションが取れるようになる。
全てが上手く進むことはなくても、
続けることでその種は花を咲かせることもあります。
ぜひご家庭でも、
お子様からたくさんの種を拾い、
日々の変化や成長を楽しみ、
乗り越える糧としてもらえたらと思います!
今日はどんな種を拾えるかなと考えつつ
コラゾン浅草橋は、笑顔に元気に陽気に営業中です!
♯放デイ♯放課後等デイサービス♯運動♯療育♯運動療育♯遊び♯楽しい♯できた♯集団♯コミュニケーション♯レッスン♯スポーツ♯子供♯仕事♯採用♯資格♯児童指導員♯保育士♯児童発達支援管理責任者♯小学生♯就学時♯集団療育♯グループレッスン♯グループ
♯台東区♯台東♯浅草橋♯浅草橋駅♯秋葉原♯秋葉原駅♯人生を謳歌しよう